BLOG
-
【女性の起業】なぜホームページは必要?その理由と制作時のポイント
起業したばかりの女性の中には、SNSだけを利用して情報発信をしている人も多いのではないでしょうか。けれども、SNSはあくまで「つながり」を作るためのツールで、ビジネスを拡大したり、信頼を得たりするためには、ホームページが欠かせません。またSNSは... -
【女性の起業】あなただけの”起業の種”を見つける方法
私らしい生き方を手に入れるために起業したいけれど、どんな事業で起業したらいいのか決められない…このように自分に何ができるのかわからず、最初の一歩を踏み出せない人もいるのではないでしょうか。そこで今回は、あなた一人でも取り組める「起業の種を... -
【日記】お気に入りのカフェオフィス「桜cafe」
こんにちは。2024年も残り10日ほどになりましたが、皆さんはどんな予定を立てていますか。私はまとまったお休みの間にやりたいことがたくさんあるので、1つひとつ楽しみながら過ごしたいと思っています。さて私はというと、20代の後半から、「全国のカフ... -
【自分軸チェックシート】でやりたいことの『種』を見つけよう
あなたは「自分の時間や人生」「身につけた知識やスキル」を、『誰』のために使いたいですか?なぜ、その人のために自分の時間を使って、役に立ちたいと思うのですか?もしも、今あなたが「自分が何をしたいのか、わからなくてモヤモヤしている」としたら... -
【女性のキャリア】悩んだときは、誰に相談するといいの?
今後の働き方で悩んだとき、誰に相談するのがよいですか? 今回は、「悩みを誰に相談するか」についての質問にお答えしたいと思います。女性のみなさんがキャリアで悩んだとき、一般的には、友人や家族、職場の先輩など、身近な人に相談することが多いよう... -
【女性の生き方】人は”自分がなりたいもの”にしかならない
みなさんは、「自分はどうなりたい」「どのような生き方や働き方をしたい」と思って過ごしていますか?例えば、「パートで、月に10万くらい稼げたらいい」「できるだけ家族との時間を大切にしたい」「仕事は仕事と割り切り趣味を楽しみたい」「子育て中で... -
【女性のメンタル】心が疲れたときには「超自我」を少し緩めてみる
最近、なんだか疲れてしまい、やる気が起きなくて困っています 業務効率化の推進、ITツールの導入、採用難による人で不足など私たちを取り巻く社会の変化により、働く女性の「心の疲れ」が増加しているようです。とくに、責任感が強い人、頑張り屋の人は、... -
【女性の転職】転職の4つのパターンとそれぞれの「難易度」を知ろう
今回は、『転職の4つのパターン』における「難易度」についてお話したいと思います。 転職には、主に次の4つのパターンがあります。もし、今あなたが転職を考えているとしたら、「今回の自分の転職は、どのパターンに当てはまるのかな・・・」と、転職す... -
【女性のキャリア選択】正解は1つじゃない。今の価値観で選べばOK!
結婚や出産・育児などのライフイベントがある「女性のキャリア」については、どんなふうに考えたらよいですか? 今回は、このような質問にお答えしてみます。 「女性のキャリア」の考え方については、時代とともに常に変化しています。そこで今回は、女性... -
【女性の悩み解決】どちらを選ぶべき?決められない悩みを一気に解決する方法
どちらを選ぶべきか決められず悩んでいます。堂々巡りから抜け出し、答えを出すいい方法はありますか? 今回は、意思決定できずに迷っているときの解決方法をご紹介します。仕事を辞めるか、辞めないか結婚するか、しないか仕事をとるか、家庭をとるか食べ...
1